2012年01月01日
2011年08月02日
ウィンドウオーニング
先先週末、比較的涼しかったので、ウィンドウオーニングの修理を敢行。
巻き取れなくなったオーニングを分解。
だらしなく垂れるオーニングは復活できるのか?
不安になりながら作業しました。
なんとか取り出したスプリングはサビサビで、まっぷたつになってました。
取説と新しいスプリングです。
オイルで黒光りしてます。
組み付けて。
リベット打って、バネを巻いて、完成です。
これで、メインのオーニングも、あと3箇所の小さいウィンドウオーニングも壊れても修理できそうです。
巻き取れなくなったオーニングを分解。
だらしなく垂れるオーニングは復活できるのか?
不安になりながら作業しました。
なんとか取り出したスプリングはサビサビで、まっぷたつになってました。
取説と新しいスプリングです。
オイルで黒光りしてます。
組み付けて。
リベット打って、バネを巻いて、完成です。
これで、メインのオーニングも、あと3箇所の小さいウィンドウオーニングも壊れても修理できそうです。
2011年06月09日
2011年06月09日
ZipDee
ウィンドウオーニングの巻き取りが出来なくなっていたので、パーツを入手しました。
レストアになるか? 破壊になるか?
中に入っている説明書では簡単そう?
頭の中でのシュミレーションでは大変そうです。
天気の良い日に、やってみます。
2011年04月15日
電力不足
蹴上の桜、満開だったので、信号待ちの間にパチリ。
夏場にルーフエアコンが効かない、電子レンジのパワーが足りない、など、ヴィレッジの電気事情と言うか、日本とアメリカの電圧の差を解消するために、以前輸入しておいたオートフォーマーをテスト使用してみました。
110ボルト以下ではブーストモードで110ボルトのパワーにかさ上げしてくれます。
本来、115ボルトの機材がどの程度パワーアップするのか楽しみです。
ちなみに、60Hz用のブースターなので、東日本では多分使えない。
インジケーターがブーストモードを示しています。
室内のコンセントで、110ボルト測定されまいた。
日本中、60Hzで統一しすればいいのに、ついでに、110ボルトにしてくれんかな?
力率が良いので、同じ電流でパワー上がるし、モーター物は消費電力下がるかも?
西日本から、東日本に送電できるし。
ついでに電力自由化して、送電事業を開放すれば、下水処理場、ごみ処理施設などでバイオマス発電して周辺の事業所や家庭に配電なんてことも出来るのに。
下水道料金やごみ処理代下げれるのになぁ。
BMWの工場では、ゴミ処理場から出るメタンガスを使って発電して、工場の電力をまかなってクルマを作っていると、ナショジオでやってました。
2011年01月03日
明けましておめでとうございます。
昨年秋、今まで使っていた200V用のコンセントがアリさんの巣になっていたようで、燃えてしまっていることを発見。
以前、購入してた、トレーラー用30Aプラグに交換することとなりました。
偶然前日に、対岸のトレーラー屋さんにエアストが置いてあったので、見学に寄せてもらったところ、いくら探しても見つからなかったこのコンセントの相方を譲って頂いたので、コンセントボックスを開けてみると燃えてました。
急遽、対岸に渡って、今度はコンセントボックスを譲っていだだきました。
おかげさまで、こんなにかっこよくなりました。
夏にはトランスフォーマー(車が変身する奴ではありません)を使って、エアコンとマジックシェフが快適に動くようになる予定。
ところで、このトレーラー屋さんの納めたヴィンテージ屋台が近所の家具屋さんで、カフェデビュー予定です。
遠目で見たところ、年末現在も近日オープンの予定のようですが、オープンが楽しみです。
2010年07月21日
アルミ焼き
画像は全然本文とは関係ないけれど、ケロちゃん、コロちゃんと昔のコロちゃんを頂いたので、ちょっと自慢です。
ケロヨンは別の会社のものと今更ながら知りました。
この連休は、ドレーンの排水が天井から垂れる、A/Cの修理を敢行。
梅雨が明けたので、暑くなる前に何とかしようと思っていたのだけれど、暑いやない!
雲で日差しが遮られたので、天井に上がってばらし始めたら途中で止められない事態になってしまいました。
ばらして清掃、ばらして清掃、組み付け、ねじ閉め忘れ、ばらして組み付け、やっとシュラウドを夜になって組み付けることが出来ました。
次の日は朝から、室内の部分の組み付けをして、やっとこさ、スイッチON、冷風が出ました。
ドレーンも外に排水するようになりました。
それにしても、暑かったです。
汗が出すぎるとしょっぱくなくなり、トイレにも行きたくなくなり、水分を取っても、それ以上に汗をかいているような感じです。
汗が出なくなるとやばい、と思いつつ、何とか熱中症寸前で出来ました。
と言うことで、写真一枚も撮れずでした。
それにしてもスポーツ飲料には塩分が入っていないことに気づきました。
塩辛が無性に食べたくなりました。
2010年01月28日
ウォーターヒーターレストア
とうとうお湯を沸かせなくなっていた古いウォーターヒーターを新しいウォーターヒーターに交換しました。
水漏れ、ソレノイドバルブ不調かボード不調か解らないけれど、使えなくなっていたウォーターヒーターです。
これを撤去。
このまま、穴空いたままになったらどうしよう!
新旧の比較
何とか、入りました。
配管がとっても大変でした。
お湯、ちゃんと沸くようになって、ママも満足でした。
ついでに、シティーウォーター取り入れ口も新しいものに交換しました。
これで、一応、水漏れ対策完了です。
水漏れ、ソレノイドバルブ不調かボード不調か解らないけれど、使えなくなっていたウォーターヒーターです。
これを撤去。
このまま、穴空いたままになったらどうしよう!
新旧の比較
何とか、入りました。
配管がとっても大変でした。
お湯、ちゃんと沸くようになって、ママも満足でした。
ついでに、シティーウォーター取り入れ口も新しいものに交換しました。
これで、一応、水漏れ対策完了です。
2009年10月25日
お嫁に行きました
いつも見慣れた湖の景色です。
ここにあるのがそのまま景色となっていた31FSoverign.
風よけにも頑張ってくれてました。
レストアの楽しさと同時にしんどさも教えてくれました。
今日がヴィレッジに来て初めてで最後の外出となりました。
どんどん遠ざかっていきます。
ギルバートグレイブのラストシーンのように、泣ける光景です。
隣町のエアスト好きさんちに今日お嫁入りしました。
ヴィレッジは実際以上に広くなったような寂しい雰囲気ですが、嫁ぎ先では本格的に改装するようなので、すごく楽しみです。
2009年09月22日
窓のレストア
夏も終わって、レストアしやすくなりました。
芝刈りも少し回数が減ってきたので、ようやく重い腰を上げて、最後方の窓をレストアしました。
37年経過したポジションガイド、後ろの窓はバスルームの風通しのため開閉頻度が高いので、割れてしまってます。
使用頻度の高い順で割れたものを交換してきましたが、これでひとまず最後です。
ドリルでリベットを取り外し、InlandRVから購入しておいた左右のパーツ(12ドルくらい×2,レートは120円くらいの時、送料はここんちは高いので、コストは3倍くらい価格になっていると思います)を、リベットで留めていきます。
穴の位置が微妙に違うので、穴の修正が必要です。
そんなこんなで、うまくレストア出来ました。
一番下のポジションが使えるようになって、今頃の微妙な温度の季節に使いやすく、ちょっとした雨くらいなら、明けておいて大丈夫で便利な明き具合です。
我が家の31F、若いご夫婦にバトンタッチするかも知れないので、輸送に備えて、オーニングの調整と収納、フェンダー部分のリベット打ち直しなど、ちょっとした調整をしておきました。
芝刈りも少し回数が減ってきたので、ようやく重い腰を上げて、最後方の窓をレストアしました。
37年経過したポジションガイド、後ろの窓はバスルームの風通しのため開閉頻度が高いので、割れてしまってます。
使用頻度の高い順で割れたものを交換してきましたが、これでひとまず最後です。
ドリルでリベットを取り外し、InlandRVから購入しておいた左右のパーツ(12ドルくらい×2,レートは120円くらいの時、送料はここんちは高いので、コストは3倍くらい価格になっていると思います)を、リベットで留めていきます。
穴の位置が微妙に違うので、穴の修正が必要です。
そんなこんなで、うまくレストア出来ました。
一番下のポジションが使えるようになって、今頃の微妙な温度の季節に使いやすく、ちょっとした雨くらいなら、明けておいて大丈夫で便利な明き具合です。
我が家の31F、若いご夫婦にバトンタッチするかも知れないので、輸送に備えて、オーニングの調整と収納、フェンダー部分のリベット打ち直しなど、ちょっとした調整をしておきました。
2009年08月31日
なんとまぁ
昨年の8月9日夕刻、ヴィレッジにチョー賢い人が来た。
「何で犬がほえるのを止めさせないの、頭悪いわね、馬鹿じゃないの、警察呼ぶわよ!」
といきなりクルマから降りて、仁王立ちになってい叫んでたアラフォー?な女性。
我が家ではチョー賢い人と尊敬を込めて呼んでいました。
ずーーーーーっと、警察待ち続けてたのになぁ!
ちょっとガタイの良い、腰にはトリーツ袋みたいのを下げてたような?
そのチョー賢い人の乗ってたVolvo V70 2.4 ワゴン ディープグリーン 習志野 1673
今年もそのチョー賢い人がやって来ました。
なんと隣の企業の保養所駐車場に止まっているではありませんか?
お客さんの車でしょうか?
お隣さんとは仲良しなので、チョー賢い人なので粗相があってはいけないと思いママがお隣に訪ねに行きました。
するとなんと、無断駐車!!。
チョー賢い人はやることもひと味違うと感激しました。
わずか1000円ばかりの公園の駐車料金もエコに励む姿は感動ものです。
いよいよチョー賢い人と再会できるかと、旦那さんらしき人が駐車場に向かって歩いて行ったので、カメラでその
お車だけでもと撮影。
やっとナンバーのすべてが判明しました。
○○○ 300 に ○○○○
チョー賢い人は日本語読めないらしい?
すかさず直接インタビューしました。
ここの関係者ですか?
「そうです」
ここの管理人さんは違うと言ってるけれど、嘘はだめじゃないですか。
「.....」
ところで、昨年8月9日にあなたの奥さんに馬鹿と言われ、警察呼ぶと言われたんですけど。
「まだ、呼んでない」
あなたのお名前は?
「それを言う必要はない」
と言う、とってもとぼけたインタビューになりました。
でも警察にはすでに管理人さんが通報していたので、素性も何もかも判っていると思います。
記録、注意喚起の意味で、あえてナンバー付きで、アップします。
「何で犬がほえるのを止めさせないの、頭悪いわね、馬鹿じゃないの、警察呼ぶわよ!」
といきなりクルマから降りて、仁王立ちになってい叫んでたアラフォー?な女性。
我が家ではチョー賢い人と尊敬を込めて呼んでいました。
ずーーーーーっと、警察待ち続けてたのになぁ!
ちょっとガタイの良い、腰にはトリーツ袋みたいのを下げてたような?
そのチョー賢い人の乗ってたVolvo V70 2.4 ワゴン ディープグリーン 習志野 1673
今年もそのチョー賢い人がやって来ました。
なんと隣の企業の保養所駐車場に止まっているではありませんか?
お客さんの車でしょうか?
お隣さんとは仲良しなので、チョー賢い人なので粗相があってはいけないと思いママがお隣に訪ねに行きました。
するとなんと、無断駐車!!。
チョー賢い人はやることもひと味違うと感激しました。
わずか1000円ばかりの公園の駐車料金もエコに励む姿は感動ものです。
いよいよチョー賢い人と再会できるかと、旦那さんらしき人が駐車場に向かって歩いて行ったので、カメラでその
お車だけでもと撮影。
やっとナンバーのすべてが判明しました。
○○○ 300 に ○○○○
チョー賢い人は日本語読めないらしい?
すかさず直接インタビューしました。
ここの関係者ですか?
「そうです」
ここの管理人さんは違うと言ってるけれど、嘘はだめじゃないですか。
「.....」
ところで、昨年8月9日にあなたの奥さんに馬鹿と言われ、警察呼ぶと言われたんですけど。
「まだ、呼んでない」
あなたのお名前は?
「それを言う必要はない」
と言う、とってもとぼけたインタビューになりました。
でも警察にはすでに管理人さんが通報していたので、素性も何もかも判っていると思います。
記録、注意喚起の意味で、あえてナンバー付きで、アップします。
Posted by RAYpapa at
21:02
│Comments(0)
2009年08月17日
いつの間にか
お盆も過ぎてしまいました。
いつまでもHappy new yearではだめですね。
と言うことで、Windy Villageの近況です。
芝生は絶好調。
芝生の育て方ブログ開設しようかな?
と思う今日この頃です。
キャンピングカーも健在です。
ニュースト(と言っても91年もの)のボイラーは逝ってしまってます。
円高になるのを待って輸入&レストア予定です。
ルーフエアコンのドレーンの雨漏りも困ったものです。
ワンズもお年は召しましたが何とか健在です。
Windyはいつまで村長の座を守れるか、ぺらんぺらんになりましたが、目力で何とかやってます。
夕方からヴィレッジのご近所のハネリさんのライブとライブアートを楽しんできました。
葉山在住のミュージシャン、とっても良かったです。
アートもサイコーでした。
若いエネルギーを吸収できたかなぁ?
今日は芝生の水やり、オーニングの虫干ししてきました。
エアストの見学者あり、布教活動を思わずしてしまいました。
2009年01月01日
2008年12月13日
愛車とお別れ
1991年型300TE,ブリリアントシルバー。
1994年春から14年間、総走行距離264000キロ。
私自身では240000キロを後にした、世界一のワゴンS124と先日お別れしました。
そして、15年ぶりのゲレンデヴァーゲンにタッチ交代となりました。
できることなら置いておきたいのはやまやまですが、願わくば、いい人にかわいがって欲しいものです。
2008年10月14日
連休終わったー
連休初日、LED化ポーチライトに変更。
画像はレトロな電球仕様。
冷蔵庫横の棚のドアー、多分、一回もちゃんと閉まったことがなかったんじゃないかと思うくらいスカスカで、テープで留めて使ってたみたいなのを、ストライカーの位置を動かして、ロックできるようにしました。
日曜日はユーロピオで、温泉にお出かけ、月曜日にビレッジに戻って、ユーロピオの掃除機をかけました。
本日中のバーゲンで、小物を購入。
トイレも新しいのを買いかけたけれど、送料高いので、断念しました。
原油の値段がもっと下がるのを待って、考えます。
34Fの冷蔵庫は、リビルトを買おうか? スターリングエンジン式の冷却装置を流用して再生するかなんて、考え中です。
2008年09月29日
ポーチライトLED化
友人作のLEDライト。
ポーチライトの方はちょっと大きめなので、ヤスリで削って何とか収まりました。
レンズカバーを31Fのバックアップライトから借用して。こんな感じになりました。
フットライトもかなり削り込んで何とか収まりました。
カバーをすればこんな感じ。
そして、薄暮れ時の点灯状態です。
発熱はほとんどないので、熱くならないし、1-2Wの消費電力、数万時間の寿命といいことずくめですが、材料費の請求はいくらになるのかな?
ゴールド色のLEDを使っているので、電球色と言いたいところだけれどやっぱり色目は白いです。
近くだとLEDのつぶつぶが見えて、電球のレトロ感はありません。
ちょっぴり近代化した34Fです。
2008年09月20日
Porch light
エアストリームらしさを醸し出すフラッドライト、調子に乗って一晩中付けてるから、レンズが溶けて穴が空いてしまった。
そして球切れも。。。。
来年のカタログを見たけれど、コストダウンのためか、最近のものには付いていないみたいなので、余計に復旧したい。
それとユルユル、水はいりまくりですぐに球切れするフットライトも何とかしなくっちゃ。
丸いレンズカバーは見つけたので購入するとして、熱対策を考えないといけない。
そんな折、友人がLED球を大量に作成する計画をしてたので、ちゃっかり便乗させてもらって、作ってもらうことに。
来週には完成予定とのこと、楽しみです。
完全防水仕様で、とりあえず、穴あきのレンズのままでテストしてみます。
2008年08月30日
夏の終わり
今年の夏は暑かったけれど、急に秋がやってきました。
まだまだ、お外の遊びにはいい季節ですが、、、
夏の間、たくさんのゲストをお迎えできて楽しかったです。
いろいろなワンコズ、お料理を楽しましていただきました。
御来村の皆様、ありがとうございました。
と、思い返すと、全然写真を撮っていないことに気付いてしまいました。
いつもカメラは持っているけど、ものぐさです。
秋からは頑張って撮るぞ。
ついでに思い返すと、ここ以外にどこにも行っていないことにも気付いてしまいました。
超ものぐさです。
2008年08月06日
暑すぎ!!
先週、突貫工事で通してもらったAC電源のおかげで、アームストロングのルーフエアコン、冷える冷える。
ところが、あまりも暑さにアップトランスがダウンしてしまったみたい。
復帰できるかな?
34Fの方のコールマンスーパーマッハはあんまり冷えない、やっぱりアップトランスで昇圧しないとだめなのかな?
2008年07月29日
竜巻?
画像は何にも関係ないけれど、一昨日の日曜日、夕立来そうで来ない天気から一転、強風襲撃。
オーニング全開のため、メインのオーニング収納困難に。
とりあえず、風上のアームに人柱となって堪え忍びました。
壊れなくて良かった。
簡単タープもペグが外れて、飛びそうになり、来客が重しになってくれてたので、みんなで撤収できました。
水泳場から砂やビーチボールが飛んできました。
近くの鳥人間コンテスト会場では設営中の踏切台が吹っ飛んだそうな。
今度から、黒い雲が出てきたら片づけるようにします。
冷たい風が来たらすぐ強風になるようです。
Posted by RAYpapa at
11:42
│Comments(0)